いまさらながらですが、ノーグで竜騎士の小竜の名前の変更にいってきました。
ノーグのF-7の柱の後ろにいるおばあさん(ウシャシャシャ・・・(´∀`))にお話すると9800ギルで小竜の名前を変更できます。
竜騎士クエの初期設定では小竜に名づけられなかった名前もこちらを使うと種類が沢山ありまして、「どれにしようかな~」といろいろと候補をみていたところ、気になる名前が。
Sylvester(シルベスター)
おいおい、ネコじゃないんだから・・www
と、ここで念のため、ピンとこなかった方にご説明すると、
「シルベスター」という名前で私が想像してしまったのは、
こちらのネコのキャラクター ↓
http://www.cartoon.co.jp/program/sylvestertweety/index.html
トゥイーティーとシルベスターは「ルーニートゥーン」というアメリカのアニメに出てくるキャラクターで、同アニメの登場キャラクターといえばバックスバニーも日本では有名かと思います。
ワーナーブラザーズのキャラクターというところからもわかるように、たしかこのアニメの前身にあたるのがみなさんご存知の「トム&ジェリー」。
トゥイーティーとシルベスターの設定は、設定を「トムとジェリー」のネコvsねずみからネコ&小鳥に変えただけなのですが、なかなかに抱腹絶倒な展開はトムジェリちっくそのままで(むしろもっとスケールアップ?)、こちらのアニメも大好きな私です。
まぁ、でもシルベスターという名前から、このネコを想像してしまったのは、たまたまこのアニメを知ってるからだな~^^;なんて思ったのね。
だって、シルベスターといえば、「スタローン」もいるでしょ?
気のせい気のせい・・・と思って他の小竜の名前の候補をみていったところ・・・・
Tom(トム)
((((゜Д゜;))))
・・・・・・・・・・・・・・・や、やっぱりネタだったんでしょうか?!?!
しかし、いかんせん小竜に、
ネズミや小鳥になかば毎回半殺しにあう猫の名前をつけるのは
あまりに気が引けたので、
Muffin(マフィン)ちゃんとつけさせていただきました。うしゃしゃしゃ・・・・(笑
ノーグのF-7の柱の後ろにいるおばあさん(ウシャシャシャ・・・(´∀`))にお話すると9800ギルで小竜の名前を変更できます。
竜騎士クエの初期設定では小竜に名づけられなかった名前もこちらを使うと種類が沢山ありまして、「どれにしようかな~」といろいろと候補をみていたところ、気になる名前が。
Sylvester(シルベスター)
おいおい、ネコじゃないんだから・・www
と、ここで念のため、ピンとこなかった方にご説明すると、
「シルベスター」という名前で私が想像してしまったのは、
こちらのネコのキャラクター ↓
http://www.cartoon.co.jp/program/sylvestertweety/index.html
トゥイーティーとシルベスターは「ルーニートゥーン」というアメリカのアニメに出てくるキャラクターで、同アニメの登場キャラクターといえばバックスバニーも日本では有名かと思います。
ワーナーブラザーズのキャラクターというところからもわかるように、たしかこのアニメの前身にあたるのがみなさんご存知の「トム&ジェリー」。
トゥイーティーとシルベスターの設定は、設定を「トムとジェリー」のネコvsねずみからネコ&小鳥に変えただけなのですが、なかなかに抱腹絶倒な展開はトムジェリちっくそのままで(むしろもっとスケールアップ?)、こちらのアニメも大好きな私です。
まぁ、でもシルベスターという名前から、このネコを想像してしまったのは、たまたまこのアニメを知ってるからだな~^^;なんて思ったのね。
だって、シルベスターといえば、「スタローン」もいるでしょ?
気のせい気のせい・・・と思って他の小竜の名前の候補をみていったところ・・・・
Tom(トム)
((((゜Д゜;))))
・・・・・・・・・・・・・・・や、やっぱりネタだったんでしょうか?!?!
しかし、いかんせん小竜に、
ネズミや小鳥になかば毎回半殺しにあう猫の名前をつけるのは
あまりに気が引けたので、
Muffin(マフィン)ちゃんとつけさせていただきました。うしゃしゃしゃ・・・・(笑
PR
11月某日、株式会社メディアワークスから宅急便で「冊子」の入った封筒が届きました。
メディアワークスというと、電撃プレイステーションとかの雑誌や攻略本を出してる会社ですね。
しかし、本をオンラインで注文した覚えもなかったのですけど・・・一体なんだろう?と思って封筒から取り出してみると、こんな本が入っていました。↓
はて・・・・???やっぱり本を注文した覚えがありません。
これはいったいどういうことだろう・・・??
・・・と思って封筒の中身を調べてみると、なにやら冊子と一緒に一枚の白い紙が同封されておりました。
そこには・・・。
”御当選おめでとうございます!!!!” の文字が・・・!!
ぎょへぇーーー!!((((゜Д゜;))))
じつは上記の本、とある懸賞の当選者だけに配られた非売品の「旅団本」です。
アルタナ発売日、3国ミッション「バストゥーク」の9-1、9-2に行ってきました!
いや~実はいままでずっといく機会をうかがっていたのですが、なかなか募集シャウトもなく、かといってFFに入るのが不定期な自分としては主催もできなかったので、本当に嬉しかったり。^^
アルタナ発売日なのによく3国ミッションの募集があったな~と思われるかたも多いかもしれませんが、実は逆のようで、新作発売日に入手できなかった人やうまくインストールやアカウント登録が進まなかった人は、時期的にパーティ希望者も少なめなことから、ミッションをやるかたが多いようですね。
特にこういうときでもないとやる気が出ない(?)のが比較的面倒だったり、難易度の高い3国終盤のミッションのようで、参加した他のメンバーからは、アトルガン発売の時もこうだったと話がありました。(笑)
うちのサーバーだけかな?w
バストゥークの「最後の幻想」は難易度が高いため、なかなか普段はやる人も少ないので願ったりかなったり。
ほぼフルアライアンスの人数が集まって結構スムーズに片付いたため、9-2までクリアしてきました。
おかげさまで
念願の3国オールランク10達成!!ヽ(´ー`)ノ
Lv75は1ジョブだけですが、それでもこういう目標が到達できて本当に嬉しかったです。
モグハウスに3国の旗を早速飾って 記念撮影~~!

いや~実はいままでずっといく機会をうかがっていたのですが、なかなか募集シャウトもなく、かといってFFに入るのが不定期な自分としては主催もできなかったので、本当に嬉しかったり。^^
アルタナ発売日なのによく3国ミッションの募集があったな~と思われるかたも多いかもしれませんが、実は逆のようで、新作発売日に入手できなかった人やうまくインストールやアカウント登録が進まなかった人は、時期的にパーティ希望者も少なめなことから、ミッションをやるかたが多いようですね。
特にこういうときでもないとやる気が出ない(?)のが比較的面倒だったり、難易度の高い3国終盤のミッションのようで、参加した他のメンバーからは、アトルガン発売の時もこうだったと話がありました。(笑)
うちのサーバーだけかな?w
バストゥークの「最後の幻想」は難易度が高いため、なかなか普段はやる人も少ないので願ったりかなったり。
ほぼフルアライアンスの人数が集まって結構スムーズに片付いたため、9-2までクリアしてきました。
おかげさまで
念願の3国オールランク10達成!!ヽ(´ー`)ノ
Lv75は1ジョブだけですが、それでもこういう目標が到達できて本当に嬉しかったです。
モグハウスに3国の旗を早速飾って 記念撮影~~!
本日のバージョンアップでモグハウスにお友達を招待できるようになりましたね!^^
さっそくLSメンのモグハウスにお互いに遊びにいったりしたのですが、
案の定、LSメンの中には突然『遊びにいきたい』と言われて、
訪問拒否したり慌てふためく人々も多かったです。
・・・・・・・・・そこで思い出したことがあるのですが。
リアルの本屋さんで、ちょっと前ですが、
ズボラな自分の性格を少しでも直したいと思って手に取った本があります。
そこに掃除嫌いを治すアドバイスでこんなことが書いてありました。
↓
「自分の家や部屋にお友達を頻繁に招待しましょう」
・・・・・・・・・・・たしかにその通りだったと思ったあぐ子でした。(´・ω・`)
さっそくLSメンのモグハウスにお互いに遊びにいったりしたのですが、
案の定、LSメンの中には突然『遊びにいきたい』と言われて、
訪問拒否したり慌てふためく人々も多かったです。
・・・・・・・・・そこで思い出したことがあるのですが。
リアルの本屋さんで、ちょっと前ですが、
ズボラな自分の性格を少しでも直したいと思って手に取った本があります。
そこに掃除嫌いを治すアドバイスでこんなことが書いてありました。
↓
「自分の家や部屋にお友達を頻繁に招待しましょう」
・・・・・・・・・・・たしかにその通りだったと思ったあぐ子でした。(´・ω・`)
突如ヴァナディール某所に出現したトーテムポールの画像です(笑)

LSイベント中に仲間が思いつきで即興でつくったトーテムポールでしたw
チョコボも入っているのがミソです。
LSイベント中に仲間が思いつきで即興でつくったトーテムポールでしたw
チョコボも入っているのがミソです。